私達と一緒に
働きませんか?

先輩社員から一言!

「社会インフラって何?」を言葉、文字で実感として形にしていく仕事です。縁の下の力持ちでなく、まさに縁の下を作っていきます。それは地味で根気のいる作業でもありますが、実際に構造物を造り上げたとき、ここは自分が作ったという自負がこみ上げてきた時の達成感は何物にも代えがたい喜び、充実感です。
一緒に「大きなモノ」を作る喜びを味わってみませんか?

現場で、住民の方から「うるさい」とお叱りを受けたり、書類が膨大であったり、いつも安全に気を配っていたり、何かと大変な業種です。しかし、それは大きな建造物を完成させるには必ず必要なことだと思っています。同じような作業はあっても、同じものができあがるわけではなく、その現場その現場で、二度と同じものを造ることがない、いわゆる一品生産となるのが面白いところです。モノを造り上げた後の達成感は何とも言えません!私は過去にアパレルショップ店員、配管工、型枠大工などいろいろと経験し、今の職業につきました。今の職場が、待遇的にも給与面でも今が天職と言い聞かせ(笑)、日々がんばってます。建設業を志す皆さん、新卒でも私のような転職でも、ご心配なく。悩んだ時は、事象、福山雅治似の僕に相談してもらえれば、高田純次さんみたいな愉快な答えで元気づけますよ!

入社3年目になります。現在は工事現場の測量等の手伝いや工事入札に係る書類データ管理など、会社の仕事全般に関わることをしております。仕事にかかる様々な資格や免許取得を会社がサポートしてくれて、現在、土木一級施工管理技士を目指してがんばっております。我々の仕事は一人の力量だけでは決して完成できません。仲間である社員一人ひとりの力を結集し助け合いながらの仕事です。そういった仲間たちと一緒に仕事をして工事が完成し、結果が実物として目の前に広がる光景は何者にもかえがたい感慨深いものがあります。
※高卒者求人は各校配布の求人情報や高卒就職情報WEB提供サービス等で
ご確認してください。
募集職種 | 土木技術職 および 現場作業員 |
---|---|
仕事内容 |
土木技術職 土木・舗装工事の現場監督業務です。公共工事を主とし、工事に係る期間、費用の積算などを行います。協力会社等との打ち合わせや、工事現場の工程管理を行います。 |
現場作業員 各現場における土木作業(道路・舗装が主です)を行います。作業現場における重機の運転及び重機補助業務・土砂の掘削、埋戻し等を行います。 |
|
必要な 免許・資格 |
普通自動車免許 必須 (新卒者・24歳以下を除きAT限定不可) |
土木施工管理技士・特車免許・土木系講習受講者は優遇します。 | |
勤務地 | 本社および土木・建設現場(宮崎県内) |
勤務時間 | 08:00~17:00 |
休日・休暇 | 日祝、年末年始、夏期、大型連休 |
*土曜日は隔週休み(第2、第4)但し、1年単位の変型労働時間制 | |
年次有給休暇(6ヶ月経過後) | |
給与 | 185,000円~500,000円 |
諸手当 | 現場手当、資格手当、役職手当、通勤手当、家族手当、消防団員手当等 賃金規定あり |
*携帯電話・パソコン(業務用に貸与)の使用料は会社負担、社用車有り | |
賞与 | 年2回 |
昇給 | 年1回 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 退職金制度有り、育児休業制度有り、介護休業制度有り |
問い合わせ電話番号 | 0985-74-1502 |
会社住所 (履歴書等送付先) |
880-0212 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂7624番地 株式会社 戸敷開発 総務課 |